2006/09/25

Xcode:Macintoshを買っても使わないだろうなあ

Q:Xcodeってなに
A:
「プログラムを作るための」プログラムの一種です。
Xcodeを使ってプログラムを作ると、古いMac(PowerPC)用も新しいMac(intel)用も両方のプログラムを一度に作ることができます。(ユニバーサル・バイナリー)
アップル社はXcodeを無料で配布し、多くのプログラマーに使ってもらって新しいMac(intel)用のプログラムを増やしたいのです。
参考URL:http://www.apple.com/jp/macosx/features/xcode/

----
大昔は、コンピューターを使うには使う人が「プログラム」を作ることが必要だった。
プログラムを作る一部の人と、コンピューターを使う大勢の人とに分かれ、プログラムを作るなんて考えたこともない人がほとんどになった。
それはそれでよいと思う。

趣味としてのプログラム作りというのも良いと思うが、だからと言っていきなりXcodeから始めるというのも逆に大変だろうと思う。Objective-C 2.0なんて渡されても難しすぎるだろう。
MacOSXに無料でついてくるらしいが、使う人がどれだけいるのだろうか。

2006/09/23

500円運用:簡単に答えたけれど難しいかも

Q:500円を効率よく運用する方法
A:
500円で古本屋で好きな本でも買って勉強してください。
自分への投資です。

効率が良いかどうか、
そもそも投資効果としてプラスになるかマイナスになるか、
それは自分次第です。

----
500円で金融商品などで運用することは、実際には意味が無い。
それはわかっている質問者が、ふざけて質問したのだとは思う。
私も、実は多少投げやりに回答したのだが、後から見直してみると、
とても難しいことだと思うようになった。

「自分への投資」には、お金よりももっともっと手に入れるのが難しいもの「努力する心」「強い意志」が必要だ。
500円が無くとも図書館へ行って勉強することだってできる。つまり極端に考えれば、自分への投資には1円もかからない。強い意志さえあれば。

2006/09/20

ブランコを漕ぐ仕組み:パラメーター励振

Q:ブランコを漕ぐと前後に動くのはなぜ?
A:
いわゆる「パラメーター励振(れいしん)」という物理現象です。

質問後段の「重心の前後の移動だけでは、振幅は大きくならない」という意味は誤っていません。
ブランコのこぎ始めは、重心の前後移動によって、わずかにブランコを前後に揺らすことからはじまります。

振幅を大きくするためには、「タイミングよく」重心を上下に変化させるのです。具体的には、ブランコが真下に来たときに重心を上げ、ブランコが前又は後ろに振れたときに重心を下げるようにします。すると、角運動量が追加されるので、振幅が増えるのです。

詳しい説明が「hirax.net」にあります。参考にしてください。(その後、リンク切れになりました)
----
パラメーター励振なんて言葉は、ブランコぐらいでしか使わないなあ。
たしか「物理の散歩道」に出てきたと思った。
部屋の中がゴミだらけなので、本が見つからない。
何とか探してみよう。

雨の日の髪の毛が膨らむ理由:良い問題だと思う。

Q:雨の日に髪の毛が膨らんだりするのはなぜ?
A:
良い質問ですね。
髪の毛の成分であるケラチンの性質によるものでしょうね。
ケラチンは水分を吸収しやすいのですが、水分を吸収すると伸びます。

雨の日のように湿度が高いと、髪の毛のケラチンが水分を吸収します。
しかし、1本の髪の毛の全てのケラチンが同時に伸びるのではなく、部分部分によって吸収した水分が異なり、伸び率もマチマチになり、まっすぐだった髪の毛が湾曲してしまう、1本1本の髪の毛がランダムな方向に湾曲することで、「髪の毛が膨らむ」ように見える。
ということだと思います。

(申し訳ないのですが、実際にX線解析などを使った研究をしたわけではないので"当てずっぽう"です。他の方の回答も参考にしてください。)
参考URL: http://www.rigaku.co.jp/app/doc/nanoviewer.html

----
ケラチンにはαとΒがあって、分子の長さが異なり、鎖のようにつながっている。
何本も繊維のようにケラチンの鎖があって、鎖どおしが「水素結合」によってつながっている。
この水素結合を分解して、別の分子と水素結合させることで、髪の毛を湾曲させることができる。これが「パーマ」だ。
しかし、パーマと違って、湿度によって一時的に髪の毛が湾曲するということなので、今回の質問の答えは、ランダムな方向の湾曲による「髪の毛のふくらみ」であろう。

googleってみても、シャンプー屋さんなどのページばかりで、これと言うものが見つからなかった。おそらく化学系の企業の方で詳しい人がいるだろうし、他の方の回答を見てみたかったのだが、締め切られてしまった。

この問題は良い問題だと思う。
日常生活のちょっとしたことがどんな仕組みなのか、調べたり理解することは、とても楽しい。

2006/09/12

FORTRANのプログラム

Q:円周率プログラムをFortranが正しく動かない
A:
このプログラムでは円周率は求まりません。
宿題(課題)のようですからヒントだけにしておきます。

台形の上底と下底の長さが誤っています。
具体的には、次の式が誤りです。
SUM=SUM+((-X*X+1.000)+(-(X+HIGH)*(X+HIGH)+1.000))*HIGH/2.0
本来は「三平方の定理」で上底と下底の"長さ"を割り出さなくてはならないのです。

ヒント:
単純に次元が異なることがわかりますか?
SUMは"面積の次元"つまり"長さの2乗"になるべきですが、"長さの3乗"の次元になっていますね。
-------------------------
Q:FORTRANのプログラムでエラーが出た
Error: A common block or variable may not exceed 2147483647 bytes
A:
むやみに配列で次元を増やしたりして、2GB以上の領域にしようとせずに、データ構造を考え直すことです。
-------------------------
FORTRANなんて20年ぶりに見た。
一問目の円周率計算は、理解するのに10分ぐらいかかってしまった。
根が物理屋なので、長さを三回かけているところが気持ち悪い。
SUM=SUM+((-sqrt(X*X+1.000))+(-sqrt((X+HIGH)*(X+HIGH)+1.000)))*HIGH/2.0
このように、平方根を取って次元を直す必要がある。

しかし、この手の問題は表計算でシミュレートさせてからプログラムを組めば、
元々のアルゴリズムなのか、プログラムミスなのか、分かると思う。
楽な時代になったと思う。

もう一問は、エラーメッセージのとおりだ。
2GBものメモリー領域を使う変数など、巨大な配列を作ったからに違いない。
両方とも質問者は分かってくれただろうか。

2006/09/08

ファイル単位・フォルダー単位なら暗号化できるはずだが、理解されなかった。

Q:バッファローのNASで暗号化したい。
A:
バッファロー社がユーザーに無料で配布している「Secure Lock Ware」というソフトをつかって、ファイル単位やフォルダー単位で暗号化すれば良いでしょう。

一番の問題がパスワードが分からなくなることです。
くれぐれも気をつけることをお勧めします。

その後のコメント:
メーカーに確認したら、この製品は暗号化できないとの回答。
「Secure Lock Ware」はLAN接続型HDには適用不可能。

----
バッファローのページを一通り見てもらえばよかったのだが、製品に無関係に「ファイル単位」「フォルダー単位」でソフト上でいちいち暗号化することができるようになっている。
オリジナルのファイルを作ったら、いちいち暗号化ソフトを立ち上げて、暗号化したファイルをNASに保存して、オリジナルファイルを削除する。
使うときは、NASから暗号ファイルを取り出して、ソフトで復号化して、使う。
こんなことはメンドクサイのだろうけど、質問文ではそれでも回答をほしいとあった。

ちょっと残念。

2006/09/06

文章力を付ける方法は

Q:文章力を付ける良い方法はありますか?
A:
まずは、好きなジャンルで良いから、たくさん本を読みましょう。
その次に、好きなことで良いから、たくさん文章を書きましょう。
そして、何度も何度も書き直しましょう。

文章を書くときは、「主語・述語」「形容されているものは何か」など、誤解をされないような文章にしましょう。
なるべく短い文にすることがコツです。

----
やはり、「数学英作文」の授業ノートである「クヌース先生のドキュメント纂法」という本を紹介すべきだったように思う。
この本はとても古いので今の時代にそぐわないところもあるが、それでも価値はあると思う。
たくさん読んで、たくさん書いて、たくさん書き直す。
もちろん、わかりやすい文章を心がけること。誤解されない文章を心がけること。それが重要なのは言うまでも無い。

2006/09/04

小学校入学までにどの程度ひらがなが出来ていないとだめ?

Q:小学校入学までにどの程度ひらがなが出来ていないとだめ(大変)ですか?
A:
ひらがなを全て書けるようになると良いですね。
自分の好きな物、例えば新幹線の名前とか、ポケモンの名前とか、なんでも良いので楽しく教えてあげましょう。

全てのひらがなが分からなくても良いのです。
お母さんとお父さんから"楽しく"教わることができれば一番です。
(いやがるようだったら、料理を一緒にしながら材料の名前をあてっこしたり、生活の中で興味があるものから話を広げましょう。)
----
質問者の方が、コメント欄で「焦らずお互い楽しみながらゆっくり」とコメントしてくださっていた。
いつもながら、私の回答は理想に走りすぎるのではないかと、自分で思うことがある。しかし、質問者の方は理解して納得していただいたようだ。うれしい。

「ドラゴン桜」という連載マンガをよくチェックしているのだが、最近の号の内容で驚いてしまった。「成績の良くない生徒を東京大学に合格させる」という目的に向かって受験のテクニックを紹介するというマンガだとばかり思っていたのだが、最近の号では教育の根本にストレートに迫っていた。
「結局のところ社会は"結果"で人を評価する、"プロセス"を評価することは無い。だから、親でなければ子どもの"プロセス"を評価できない。子どものしてきたことを認めてやってほしい。」という趣旨のことを主人公が言っている。
この言葉には全く同意する。
マンガで、このような教育論を正面切って主人公に語らせるなんて思ってもみなかった。

お店の厚焼き玉子はどうしてふっくら

Q:お店の厚焼き玉子はどうしてふっくらしているのでしょうか
A:
ちょうどNHKの「ためしてガッテン」で厚焼き卵の上手な作り方を放送していました。

・卵のかき混ぜ方
あまりかき混ぜないでドロドロ状態のままにする

・焼き方
強めの火で、多めの卵を焼く

などです。
詳しくは、参考URLをどうぞ。
----

この番組を見たら、おいしい厚焼き卵が簡単にできそうな気がしたので記憶していた。
そこで回答してみたのだが、いまいち要約しきれていない。
参考URLを見てトライして欲しいと思う。